2011.6.5

How to Work Cap.

毎日ONLINE STOREの管理画面から、
お客様の検索ワードを見ていて
意外と多い、
「ワーク、アーミ-キャップの被り方」。

了解致しました。
徹底的に攻略しましょう。(大した事は言えませんが・・・)

ボケ気味の画像は、

今日も慣れないセルフタイマーモードから。

ただ被った状態だと完全に作業員~

意外と好きですが。

それではツバを引っ張り、後部のボリュームを軽く調整。

さらに自分にはサイズがちょっと大きいので、

前回同様サイズアジャスタースベリを使います。

ぎゅーっと引っ張り、

マジックテープを止めて、

スベリを馴染ませる。

ジャストフィット。

ついでにツバもそのまま真っ直ぐだと、

自信を無くしたラーメンマンのようですが、

ちょいと形を作るだけで、

帽子被ってるぜー!っと自信が出てきます。

また、こちらのPatch-up Cap(パッチアップキャップ)

後部にゴムアジャスターを付けていないので後ろにだって被れます。

(個人的に)ゴムが無い方がスッキリしていて良いかな~と。

柔らかツバなので逆側に反らしても問題無し。

帽子が必要な季節になってきました!?(独断)

色んな被り方で楽しみましょ~
noguchi

2011.6.2

Press.

小学館PS編集部各位

商品掲載ありがとうございました!

皆、可愛いス!?

そんな、

間違った角度からしか見れない自分を

年をとったな~と考えさせられました・・・。

睨まれちゃいます。

noguchi

2011.5.30

How to cas&Size adjustment.

おかげさまで2011夏展も、

無事に終わる事が出来ました。

ご来店いただきましたディーラー様、

どうもありがとうございました。

今日は慣れないカメラのセルフタイマーモードを使って、

一般的?なキャスケットの被り方と、

新しく付いたサイズアジャスタースベリの説明をしたいと思います。

(被り方に関しては絶対にこう!と言う物ではありませんよ~)

昨日商品アップしたばかりの、Patch-up Casquette(パッチアップキャスケット)

お店で見ているとただ普通に被ったこの時点で、

「似合ってない~」と大きな勘違いをされているお客様沢山いますが、

この膨らんだ状態を少し馴染ませて(潰して)ください。

画像が・・・粗い、すいません。

ツバ上当たりと耳の上のボリュームを上手にやると、

どうでしょう。最初に比べると大分変わるんです。

そしてボリュームが馴染んだ所で、

新機能のサイズアジャスタースベリで自分の頭にフィットさせましょう。

マジックテープが付いたヒモを適度に引っ張り、

スベリの裏側にまた「ピタッ」とくっつけます。(裏側は何処でもくっつく素材になっています)

片側に寄ってしまったスベリを均一に伸ばしてあげて

被るとピッタリ~!

外側にも変なシワが出ずにこんな感じです。

自分も頭が小さくc-plusの帽子はほとんどNGでしたが、

今回からは全く問題無し。

女性のお客様にも喜んでもらってます!

サイズが合うって嬉しいですねー

何だかテンション上がってきたので以前紹介した

スタイリストの平松君被りー

プロふぇーっしょなぼー

noguchi

10 / 24« 先頭...89101112...20...最後 »